Published on: 08/21/2024 | Last updated: 09/19/2024

現代社会では多くの人が慢性的なストレスに悩まされ、これがさまざまな病気の原因になっていることがわかっています。そのなかで注目されているのが“進化的ミスマッチ”という概念。実は人間の体は数十万年前の暮らしに適応したまま、ほとんど進化していません。だから現代社会特有のストレスに対応できず、心や体に大きな負担がかかり続けているというのです。この記事では進化的ミスマッチについて解説し、それを理解した上で実践できる健康習慣、さらにこの問題に対処するために使える便利なツールをご紹介します。
目次
進化的ミスマッチとは? 石器時代から変わらない人間の身体
人間の身体構造は人類が誕生して以来、驚くほど進化していません。現代人の遺伝子は30万年前の石器時代とほとんど変わらないのです。
しかし、産業革命以降のここ200年は技術革新や都市化、生活様式の改善によって、人々の暮らしは急激に変化してきました。それなのに身体の仕組みはいまだに狩猟採集社会に最適化されたまま。この“進化的ミスマッチ”が現代社会で人々を悩ませる多くの心と体の問題の原因になっていると考えられています。
たとえば、人間はもともと自然環境のなかで体を動かし、集団生活を営み、日中に活動するのが基本でした。しかし、現代社会では昼夜問わず活動できる状況で生活リズムが狂いやすかったり、移動手段の発達やデスクワークによってほとんどの人が運動不足になっていたり、スマホ/SNS依存による精神的ストレスに常時さらされています。わたしたちの身体はこうした負荷に耐えられるメカニズムをそもそも持っていないのです。
進化的ミスマッチが引き起こす現代病
進化的ミスマッチが原因で増加していると考えられる健康問題には以下のようなものがあります。
こうした問題に対処するためには、現代の環境に適応するだけでなく、人類が昔から行っていたような健康的な習慣を取り入れる必要があります。
現代病を防ぐ5つの健康習慣
1. 自然とのふれあいを増やす
わたしたちの体は自然のなかでの暮らしに最適化されています。都市生活では、自然に触れる機会が極端に少ないですよね。週末に公園や山などで過ごす時間を増やすだけでも、心身をリラックスさせる効果がありますし、ストレス・ホルモンの低下や免疫力の向上にもつながります。
2. 定期的な運動を習慣にする
狩猟採集生活では、毎日からだを動かすのが当たり前でした。しかし、現代の生活ではじっと座っている時間が長くなりがちです。ウォーキングやジョギング、筋トレなど、日常生活に運動を取り入れることで、ストレス軽減や心身の健康維持につながります。
3. 質の良い睡眠を確保する
進化的ミスマッチにより、多くの人が不眠や睡眠障害に悩まされています。夜遅くまでスマホやパソコンを使っているとブルーライトにさらされ、睡眠リズムが乱れるせいです。寝る前の数時間はできるだけ画面を見ないようにして、リラックスした状態で眠ることを心がけましょう。
4. シンプルで自然な食事
現代の食生活は加工食品や添加物に依存しがちですが、わたしたちの体は自然な食品を摂取するように設計されています。新鮮な野菜や果物、ナッツ、魚など、できるだけ加工が少ない食品を選ぶと健康維持に役立ちます。
5. 社会とのつながりを大切にする
人間は社会的な生き物です。現代社会ではデジタル・コミュニケーションが主流となり、直接的な人間関係が希薄になりやすいものですが、できるだけ家族や友人とのつながりを大切にし、定期的に顔を合わせる時間を作るとストレス軽減につながります。
それでも生活習慣を改善するのは難しい……そんな人にはボディートークがおすすめ
とはいえ、忙しい毎日のなかで“原始的な”生活習慣を実践するのはなかなか難しいですよね。一時的には努力できても続けられないという人も多いでしょう。
そんな人には体の声に耳を傾け誰もが生まれもつ回復力を取り戻すボディートーク療法が便利です。
というのも臨床試験でも効果が実証されているボディートークで心と体のバランスが整うと、本能的に体にいいことを欲するようになるんです。
実際に当サロンで施術を受けてくださっているお客様の声をご紹介すると……
このように今までは努力してもできなかった、あるいは長続きしなかったのに、ボディートークを続けていたら自然と心と体に良い生活習慣が身についたという方がとっても多い!
わたし自身もかなり乱れた生活をしていましたが、ボディートークのおかげで何も意識しなくても気づいたらきわめて健康的なライフスタイルになっていましたので、実体験から自信をもっておすすめできます。みなさんもぜひお試しください。
メンテナンスも忘れずに!
ボディートークについてよくある質問→「何回やったらいいですか?」
これに対しては「何回やったから終わりというのではなく、定期的なメンテナンスとして数ヶ月に1回程度受けていただくことをおすすめします」とお伝えしています。
適応できない環境で生活する現代人の心と体には、つねに大きな負荷がかかっているわけですからね。いくらかは努力で相殺できても、原始人とまったく同じ暮らしをするのは非現実的である以上、生きているかぎりケアしつづける必要があります。
人生100年時代、いつまでも健康で元気でいられるようにメンテナンスは怠らないようにしましょう。
まとめ
進化的ミスマッチは現代社会のストレスや健康問題の根本的な原因のひとつになっています。これに対処するためには、自然とのふれあいや運動、質の良い睡眠、シンプルな食事、そして人間関係の強化といった、わたしたちが本来もつ“原始的”な生活習慣を意識的に取り入れる必要があります。
といってもそれがなかなか難しいんですよね。
だからこそボディートークのような便利なツールを活用して、現代の超ストレス社会をしなやかに健康的に乗りこなしましょう。